トップページに戻る

4月の時候の挨拶用語と季語

4月の案内状、招待状、お礼状、通知、お見舞いなどに使用する季語と挨拶用語。




4月に出す手紙の挨拶用語と季語

≪陰暦4月の異称・異名(いみょう)≫

「卯月(うづき)」、「卯花月」、「花残月」、「夏初月(なつはづき)」

現在ではほとんど使われない4月の異名
「鳥月」、「鳥来月」、「花見月」、「仲呂(ちゅうりょ)」、「朱明(しゅめい)」、「正陽(しょうよう)」、「槐花(かいか)」、「六陽(りくよう)」、「余月」、「純陽」、「新夏(しんか)」、「首夏(しゅか)」、「清夏(せいか)」、「乏月(ぼうげつ)」など。

≪時候の挨拶用語≫四月

麗春(れいしゅん)の候
惜春の(せきしゅん)候
春風駘蕩(しゅんぷうたいとう)の候
春嵐(しゅんらん)の候
桜花爛漫(おうからんまん)の候
春風駘蕩(しゅんぷうたいとう)の候
春日華麗の候
春日遅日(しゅんじつちじつ・はるびちじつ)の候
春暖の候、貴社ますますご発展のこととお慶び申し上げます。
陽春の候、貴社ますますご繁栄のこととお慶び申し上げます。
春和の候、皆様ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
桜花の候、皆様お元気でお過ごしのことと存じます。

≪24節季≫

清明(せいめい・4月5日頃・春分から15日目)

穀雨(こくう・4月20日頃・穀物を育てる雨)

≪4月の祝祭日≫

みどりの日(4月29日)

≪4月の恒例行事≫

学校新年度(4月1日)

エイプリルフール(4月1日))

入学式・始業式(4月上旬)

プロ野球開幕(4月上旬)

花祭・釈迦誕生日(4月8日)

復活祭・イースター(4月中旬)
 季語とは?(季語について)























トップページに戻る

copyright© 2009 All Rights Reserved