トップページに戻る

12月の時候の挨拶用語と季語

11月に出す手紙の挨拶用語と季語。案内状、お礼状、挨拶文、十一月の手紙の書き方、例文、文例。




11月に出す手紙の挨拶用語と季語

≪陰暦11月の異称(異名)≫

霜降月
霜月(しもつき)
神帰月

「雪待月」、「鴨月」、「広寒月」、「黄鐘」、「暢月」、「仲冬」、「章月」、「周月」、「三至」、「復月」、「周正」、「子月」、「正冬」、「新陽」、「深冬」など。

≪時候の挨拶用語≫ 十一月

晩秋の候
暮秋の候
惜秋(せきしゅう)の候
霜秋(そうしゅう)の候
初霜の候
深秋の候
向寒(こうかん)の候
寒気の候
深冷の候
菊花の候
初雁(はつかり)の候

≪24節季≫ 11月

立冬(りっとう・11月8日頃・暦上の冬の初め)
小雪(しょうせつ・11月22日頃・雪が軽く舞い始める時期)

≪11月の祝祭日≫

文化の日(11月3日)
勤労感謝の日(11月23日)

≪11月の恒例行事≫

狩猟解禁(11月1日〜翌年の3月15日まで)
七五三(11月15日)
 季語とは?(季語について)






















トップページに戻る

copyright© 2009 All Rights Reserved