礼状書き方例文・手紙書き方文例ブログ前文・結び(7〜12月)10月の礼状(手紙)の前文 結びの挨拶 書き方例文

礼状書き方例文・手紙書き方文例ブログ

お礼状前文結び挨拶

手紙の書き方例文・文例(10月

◆神無月(かんなづき)

書き方の流れ ⇒

<前文>(例文)
【時候の挨拶用語】
秋冷の候・清秋の候・爽秋の候・秋涼の候・錦秋の候・爽涼の候・秋麗の候・錦繍の候・紅葉の候・寒露の候 
【時候の挨拶文】
・秋季爽やかな良い季節になりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
・街路樹の葉も日を追って色づいてきましたが、お変わりなくお過ごしでしょうか。
・黄金色の稲穂のそよぐ実りの秋になりましたが、…
・灯火親しむ候となりました。
・菊薫る季節となりました。
・日増しに秋の深まりを感じる今日このごろで…
・ひと雨ごとに秋の色が深まり…
・野も山もすっかり色づき始め…
・そろそろ紅葉が楽しめる季節となりました。
・秋空高く、さわやかな毎日がつづきますが…
・めっきり涼しくなってまいりました。
・日足もすっかり短くなりました。
・街路樹の葉も日ごとに黄色くなってまいります。
・小春日和のうららかな毎日がつづいております。
・秋晴れの心地よい季節となりました。
・秋もたけなわでございますが…
・秋の夜長、いかがお過ごしでしょうか。
・すがすがしい秋晴れのもと、運動会の歓声が聞こえる季節になりましたが…
・スポーツの秋ですが、その後ゴルフのほうはいかがですか。

<お礼文>(例文)
・平素は何かとお心にかけて下さいまして有難うございます。
・いつも一方ならぬお力添えにあずかり、誠に有難うございます。
・平素はな並々ならぬお引き立てを心より感謝申し上げます。
・いつも一方ならぬお力添えにあずかり、誠に有難うございます。
・平素は並々ならぬお引き立てを心より感謝申し上げます。

<本文>
本文を自由に書く

<結びの挨拶>(例文)
・ご家族の秋もまた実りの多いものでありますように、お祈りしております。
・気候不順のおりから、どうぞご自愛専一のほど…
秋たけなわの季節です。ますますのご健勝とご活躍をお祈り申し上げます。
・朝夕は意外なほど冷え込む日がありますので、風邪などひかれないように…
・昼と夜の寒暖の差が大きい時期ですので、ご自愛くださいますよう…


季語とは?

<<11月の礼状(手紙)の前文 結びの挨拶 書き方例文礼状書き方例文・手紙書き方文例ブログのトップへ出産祝いのお礼状 書き方 例文>>